どうも、今晩は。
やっとですが、ネット対局で10級に昇級したので
ネット対局をお休みしました。
私はネット環境が整っていないので、ネット対局はスマホの将棋アプリでの対局になります。
将棋アプリ特有の短い持ち時間で指すのが億劫になったので、しばらく対局をやめることにしました。
将棋の指し続けていくにつれ、じっくり考えるようになりました。あまり上達していないとはいえ、時間に追われながら指すのは、時に対局に負けるよりもモチベーションが下がるのです。
激指などの将棋ソフトなら自由に持ち時間を設定できますし、ファミコンなどのゲーム機で発売された将棋ソフトと違って変な手はあまり指しません。
上達が極端に遅くても、モチベーションを考えると自分のペースで指したいですね。
少しでも多く勝てるようになればモチベーション上がるんですが…難しいです。
対局に負けた悔しさは対局で勝って雪辱を果たす
これぐらいポジティブかつ強気にいきたいんですが、こういうのは性格が出ますね。中々上手くいかないです。