いつも解けなかったり、余詰めだらけの詰将棋を作っては自嘲と自分にツッコミを入れることで、ストレス発散しているのですが…
日曜の夜、いつものように解けない詰将棋を作ったところ、余詰めの無い、普通に解ける詰将棋が出来ました。
出来の良さはアレですが、とにかく嬉しかったので記念に載せておきます。
21手詰の問題になります。
ヒントは図面のだいぶ下の方に書きました。
解答は明日発表します。
ヒントは3つです。
①自陣に一つだけ戦力外の駒がいます。
②攻め駒が足りなくなるので
相手の守り駒を奪いながら詰めていきます。
③桂馬と角の利きを意識して詰めていきます。